本ブログでは、勉強した昔ながらの素朴なレシピと、大正生まれの祖母から受け継いだレシピを、オリジナルキャラクターの『みそねこ』がレポートします☆彡

ふき味噌ってほろ苦くておいしいにゃ。ご飯やおにぎりにのせると最高にゃ♪春の味を楽しもうにゃ!
ふき味噌の材料
- ふきのとう・・・25個くらい
- 塩・・・少々
- ごま油・・・少々
- 味噌・・・50g
- みりん・・・大さじ1
ふき味噌の作り方
- まずは下ごしらえ!ふきのとうを、ざるで軽く洗って汚れを落とす。
- 塩茹でして、あく抜きをする。
- 30~50分、水に浸す。途中、水をかえても〇。ザルにあげたら、これで下ごしらえ完了!
- 水気をきって、みじん切りにする。
- 鍋にごま油を入れて、熱しておく。ふきのとうを、炒める。
- 味噌とみりんを入れて、炒める
- できあがり☆彡

春の香りに癒されるにゃ