♡nordic

ノルディックウォークとは

nwp

本記事の信頼性


MIYUKI
2024年10月に全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員の資格を習得しました。

この記事に関するご質問やご相談は、お気軽にお問い合わせフォームからどうぞ☆彡


ノルディック・ウォークとは?ポールを使ったウォーキング

ノルディック・ウォークとは、専用のポールを使い、全身を意識して動かすウォーキングスタイルです。
二足歩行では下半身に集中しがちな負担を、ポールを使用することで分散させ、体全体を使う運動が可能になる場合があります。


ノルディックポールの種類と特徴

1. アグレッシブスタイル(ヨーロッパスタイル)

特徴

  • ポールを斜めにつきながら歩くスタイル。
  • 特に坂道での歩行に効果的な場合もあります。

ポールの仕様

  • 持ち手:ノーマルグリップ
  • 先ゴム:船底型

2. ディフェンシブスタイル(ジャパニーズスタイル)

特徴

  • ポールを持つことで自然と背筋が伸びます。
  • 足場の悪い場所での歩行にも適しています。

ポールの仕様

  • 持ち手:インサートグリップ型、ノーマルグリップ型
  • 先ゴム:丸型

メリットとデメリット

  • インサートグリップ:手首の角度が変わるため、慣れが必要。
  • ノーマルグリップ:使用していないときに手首に掛けて作業が可能。

公認指導員としての私の経験

自然の中で新鮮な空気を吸いながらノルディック・ウォークを行うと、心も体もリラックスできます。
指導員資格を取得したことで、深い知識を学び、仲間と共にこの素晴らしいスポーツを楽しむことができています。一生続けたいと思えるアクティビティです。

 

利用者の体験談

ノルディックウォークのおかげで、家族旅行も以前より楽しめるようになりました。
ノルディックウォークに出会えて本当にうれしいです。お友だちと楽しく運動する時間をこれから増やしたいと思います☆

※これらの体験談は、個人の感想であり、効果や結果を保証するものではありません。体験には個人差があります。

 

これからお友だちと楽しみながら、気持ちもリフレッシュできそうですね。

素敵な時間を過ごせることを願っています。


まとめ

本記事では以下の内容をご紹介しました:

  1. ノルディック・ウォークとは?
  2. ポールの種類と特徴
    • アグレッシブスタイル
    • ディフェンシブスタイル
  3. 公認指導員としての経験

運動後、気持ちがリフレッシュされるように感じられ、楽しさを実感しました。あなたもノルディック・ウォークを始めてみませんか?

    -♡nordic